俺の心臓は、たぶん、ちょっとだけ右寄りだ。
 総士の左目の光をこの手で奪い、縮こまるように日々をやり過ごしていた頃も、まともに彼と隣りあって立つことができるようになってからも。
 一騎の居場所はずっと、総士の左側だった。
 総士の半分になった視界に映り込むことが怖かった。もうまともに一騎をとらえることはないと、自分の右手がそうしたのだとわかっていても、その左目に怯えた自らの顔が映ることはおそろしかったが、それ以上に、一騎をたしかにとらえた右目から、総士の心を読みとってしまうことが怖くてたまらなかった。憎しみならまだいい。「なぜまだここにいるのだ」と、そんな目が自分を見つめているかもしれないと、考えるだけで心臓が止まりそうだった。
 総士のことをほんの少しだけ知ってからは、ファフナーに乗れと命じられたときからずっと抱いていた、自分が彼の左目になるのだという思いが強まった。言葉を交わすたびに、それは贖罪のための義務感などではなく、大切な人をただ大切にしたいという感情なのだと学んだ。一騎の、総士を傷つける、悲しませる、怯えさせるものからこの手で守りたいという気持ちに応えるように、総士も一騎に手を伸ばしてくれた。他人が自らの死角に立つといつもさりげなく身体を緊張させ、移動したり向きを変えていた総士が、一騎にだけは、リラックスした様子で、そこに立つことを許してくれた。気づいたときに一騎の身体を通り抜けたのは、帰ってきてくれた総士の左目に残る傷を見つけたときと同じくらいの、とてつもない歓喜だった。
 一騎の居場所は、今までも、これからもずっと総士の左だ。
 だからきっと、いつだって総士を求めて脈打つこの心臓は、ほんの少しでも彼に近づきたくて、人よりも右側に寄っているに違いない。

 表に出した「定休日」の黒板とは裏腹に、喫茶楽園の店内はいつもよりもむしろ騒がしい。月末に控えた流し素麺大会に向けて、午後から試食会が行われているからだ。
 冷めても水分が出ず、さくっと揚がる天ぷらの試作。大人から子どもまで楽しめる、つゆに合う薬味の研究。そして、ばかみたいな量で用意された素麺を食べきるための、オリジナルのつゆの提案。
 高校を卒業して正式に調理師として働いている一騎は、問答無用でつゆ係に割り振られた。いわく、天ぷらはきちんとした温度管理と思い切りさえ持っていればけっこうなんとかなるが、味の決め手となるつゆは素人にはどうにもならない、そうだ。嫌なわけではなかったから、意外と料理はみっちり母に仕込まれている咲良と、食堂の息子である広登とともに、定番以外の味付けをああでもないこうでもないと話し合っている。
 テーブル席では里奈と芹が薬味を刻んでいる。剣司は学校が休みでもアルヴィスのほうを抜けられなかったらしい。真矢は最近基礎教育過程を終え、溝口に付きっきりで航空のことを仕込まれているようで、今日も今ごろ空にいるはずだ。真矢が来ないと知って、なぜか暉はやけに落ち込んでいた。そんな暉は、総士と一緒にコンロで天ぷらを揚げている。
 総士は。
「総士先輩、眼鏡、気をつけてくださいよ」
 暉の声が耳に入って、ぼんやりと下ろしていた顔を上げた。
 コンロのほうへ目を向ければ、心配そうに右から覗きこむ暉をよそに、総士は真剣な顔で温度計をにらみながらイカを揚げている。
 天ぷらなんて油が跳ねてやけどでもしかねない工程、もちろん総士にさせるつもりはなかったのだが、はじめに回された薬味係を「総士先輩はミリ単位で刻もうとこだわってて手が遅いったらない」と後輩ふたりに追い出されたのだから仕方がない。ひとまず怪我はなく、一騎からすれば不思議に思えるほど温度にこだわるところも、揚げものにはけっこう合っているようだ。
 暉も暉で、一騎にはやたらとつっかかるくせに総士には妙に素直なところがあるので、今のところ一騎が口をはさむまでもなく、ふたりでうまくやっているらしい。
 ……嫌だな。
 寄り添うふたりからむりやり目をそらした。腹の底に焦燥感が溜まって、無性にいらいらする。
 ここ一週間ほど、総士とまともに話していない。自宅や総士の部屋でふたりきりでいる間は平気なのに、ここや外で誰かの気配が混ざると、とたんにモヤモヤして、自分で自分のコントロールができなくなる。総士は忙しい合間を縫って一騎との時間を作ってくれているから、どうしてもふたりきりがいいなんて、困らせるようなことは言いたくない。わけもわからず他人に嫌な感情を覚える自分も嫌だった。酷い気持ちをそのまま総士にぶつけてしまう可能性がおそろしく、ふたりきりになれる夜の時間まで総士を避けるようになった。
 遠見がいてくれたらいいのに、と思う。
 真矢がなにを思って航空の道へ進んだのか、一騎は知らない。一騎がパイロットの任を解かれてから第一種任務を決めていないことを真矢は知っているはずだが、なにも言わない。
 なにか言ってほしいのだろうか。
 自分のことなのに。
 自分のことなのに、一騎にはわからないことだらけだ。
 パイロットだったころには、総士とクロッシングで繋がっていたころにはわかっているつもりだったことも、最近はごちゃごちゃと考えて、わからなくなってしまう。
 この嫌な気分も。
 これからのことも。
 総士のことも。
 総士が卒業後の道に、研究職を選んだことも。
「ちょっと一騎、それ混ぜすぎ」
 はっとして手元を見れば、泡立て器で合わせていた調味料が、混ぜられすぎてボウルの中で分離している。
「あ……悪い、ぼーっとしてた」
「あんたがぼーっとしてるのはいつもでしょ。しっかりしてよね」
「要先輩、まあまあ」
 呆れた咲良に肩をばしっと叩かれた。痛くはない。一騎には実感がないが、昏睡状態から回復した咲良は、以前と比べるとずいぶん力が弱くなったらしい。
 しかしどれだけ身体が弱っても、自発的なまばたきすらできなかった咲良が今こうして料理に勤しめるのは、ミョルニアからもたらされた情報によって同化現象に関する研究が飛躍的に進んだおかげだ。
 総士が今の研究職を選んだ理由のひとつに、パイロットの同化現象の進行を抑制したいという強い思いがあることを、一騎は知っている。そして総士が自らの研究によって助けたいと祈る、その最もたる対象が自分なのだということも、自惚れではなく事実として受け止めていた。
 わかっているのだ。
 総士は一騎のために研究職を選んだ。
 もちろん、すべてが一騎のためではない。まさかそこまでは自惚れられない。フェストゥムの世界から帰ってきた総士の身体のこと。かつての彼の妹のこと。そして新しく生まれてきたコアのこと。一騎の他にも理由はいくらでもある。
 だけど、総士の選択には、いつだって一騎の影がつきまとっている。視界の半分が奪われてしまったことも。パイロットとしてファフナーに搭乗が叶わなかったことも。一度失った身体を作りなおしてまで、帰ってきてくれたことも。今となっては呪いのようだとさえ思う。
 うれしくないと言えばうそになる。だが同時に、言いようのない、息がつまるような気持ちを覚えているのも事実だ。
 だって、きっと、間に合いはしないのに。
 悲観しているわけではないが、今後これまでのように飛躍的に研究が進む可能性などほとんどないということも、一騎は充分わかっていた。そしてきっと自分の命は、そこまで保たないだろうということも。
 総士を待つこともできずにいなくなる自分が彼の道を狭めて、はたしてよかったのか。総士は頭がいい。アルベリヒドでの研究以外にも、望めばどこへでも配属が叶ったはずだ。
 それに……たとえ一騎のためだとしても、その研究に総士を奪われともに過ごす時間を削られることは、耐えがたい苦痛だった。

「広登、天ぷら終わった」
「おう、こっちもだいたい準備できた。それじゃあお楽しみの試食といきましょうか!」
 用意した具材を揚げ終えて、総士と暉は天ぷらを載せたバットを里奈と芹のもとへ運んでいる。揚げたてのおいしそうなにおいにふたりが歓声をあげるのが聞こえた。
 ベーシックなめんつゆに、ごまだれ、中華風、カレー風、トマト風。5種類ほど作ったつゆをガラスの器に分け、簡単に中身をメモしたふせんを貼る。
 人数分の箸やグラスとともにテーブル席へ運べば、氷で冷やされた素麺の周りに、揚げたての天ぷらと薬味がすっかり整えられている。小口切りにしたねぎ、ごま、大葉などの定番とあわせて、錦糸卵、きゅうり、にら、鰹節、半分に切ったプチトマト。色鮮やかなテーブルを見ても、なんとなく食欲がわかない。胃のあたりがぐるぐるして気持ち悪い。
 麦茶のボトルを取りに冷蔵庫へ向かって、ふとみんなを振り返った。カレー風の器に貼られたふせんを興味深そうに熟読する総士に、広登がなにか説明している。眼鏡越しにもわかるくらい、総士がやわらかく目を細めてほほえんだ。
 平和だ。
 みんな楽しそうに笑っている。
 こうしてみんなが笑って過ごせる時間があることを、本当に、心からよかったと思う。そしてそこに、違和感なく総士がいることも。
 たしかにそう思っているのに、笑っているはずの自分の目が、総士の左が空席であることを執拗に確認してしまう。そこが一騎のために整えられていることを認めても、また黒い感情が心を覆っていく。心臓がいやな音で鳴っている気がした。
 ただでさえ、総士の、一騎のためだけの時間は減りつつあるのに。

 戦争がはじまる前、総士はいつもたくさんの人に囲まれていた。
 はっきりと言葉で教えられずとも、皆城の家が島にかなりの貢献をしていることを、誰もが大人たちの態度から読み取っていた。そうでなくともリーダーシップがあり、頭がよく、やさしい総士のことを、みんなが好きだった。親切な同級生が、左目に障害のある総士に気を遣っていたこともあるだろう。
 まともに総士の目も見られなかった一騎は、一体どんな気持ちでそれを見ていたのだったか。もうおぼろげにしか思い出せない。なんとなく、たくさんの人に囲まれて完ぺきな笑顔で笑っていても、総士はいつもひとりぼっちのように見えた。だけど一騎は総士から目をそらし続けてきたから、今となってはやっぱりよくわからない。
 フェストゥムがやってきて、誰ひとりわけがわからなかった同級生たちとは違い、総士は子どもたちを戦場へ送り出し、そのなかの誰かがいなくなろうとも、敵を完全に倒すまでは顔色ひとつ変えずにパイロットたちを死地へ縛りつける人間なのだと、みんなが知った。
 総士が以前のようにたくさんの人に囲まれることはもうなくなった。今度こそ、総士はひとりぼっちだった。だから一騎は総士の隣にいたかったのだ。ただそのことだけに必死で、他のことなど考える余裕はなかった。
 総士が島に帰ってきてくれてしばらくのうちは、パイロットやアルヴィスの中枢で働く人間を除いて、ほとんどが総士にどう接すればいいのか戸惑っていたらしかった。総士自身、どうも意識して地下にばかりこもっていたようだ。それが、いろいろなことが落ち着きはじめてから、なにかと理由をつけ一騎が総士を地上へ連れ出しているうちに、地下から出るくせをつけさせているうちに、また誰かに囲まれている総士を見ることが多くなった。
 戦争がはじまる前と同じように。
 だけど、前とは違う。
 総士は笑っている。
 心の底から誰かを信頼している顔で。あまりにも無防備に心のうちを差し出すような、年相応の顔で。
 そのことが一騎にはとてもうれしく、……同時に、胸がかきむしられるように苦しかった。
 そこに、まだ俺の場所を、空けていてくれるのか。
 単純にさびしいだけならまだよかった。一騎が総士へ抱く思いの強さは、島ではもはや周知の事実だ。ちょっとくらい強引に割り込んだって、みんな笑って受け入れてくれる。総士の隣へ居させてくれる。
 そうではないことを自覚しているから、一騎は自分でもわけのわからない気持ちを抱えて、最近ずっと塞ぎこんでばかりだ。
 総士への贖罪のためだけに、隣にいたのではない。
 総士への贖罪だけが、一騎の存在理由だったわけではない。
 だけど、もう総士の手足となって戦えない一騎が、総士を置いていなくなってしまう一騎が、あたりまえみたいな顔をして、以前のように総士の隣にいてもいいのか。かと言って自分以外の誰かがそこにいる光景を思い描こうとするだけで、胸が真っ黒に塗りつぶされたようになって、めちゃくちゃにわめきちらしたくてたまらなくなる。
 開けっ放しにしていた冷蔵庫が電子音を立てている。はっとしてボトルを取り出し、冷蔵庫を閉めて振り向けば、みんなテーブルについてあとはもう一騎を待つばかりだった。いつまでも突っ立ったままの一騎を総士が不思議そうな顔で呼ぶ。
「一騎」
 大丈夫だ。
 総士が呼んでいる。
 一騎が総士の隣に立つたくさんの人間のうちのひとりでしかなかったとしても、ほんとうは一騎にその資格がないのだとしても、その左側は、まだ一騎だけのものだ。
 総士はそう思ってくれている。
 だから、まだ大丈夫なんだ。
「ああ、いま行く」
 うなずいて笑った顔が、引きつっていないかどうか心配になった。


▼ のんきに日常を楽しむ総士をよそに一騎がめちゃくちゃ鬱屈しています